2025年10月17日金曜日

後期第1回専門委員会がありました

 10/18(金)放課後、後期第1回専門委員会が行われました。後期専門委員長さんの進行でそれぞれの委員会が後期の生徒目標や委員会目標、目指す生徒像を話し合いました。今日決まった目標の達成に向けて各クラスの専門委員さんが中心となって取り組み、学校がより良くなっていくことを願っています。








文化祭全校合唱の第1回目の練習がありました

 
10/18(金)、校内文化祭の全校合唱の1回目の練習を行いました。最初に、移動経路と合唱隊形を確認しました。その後、合唱練習をしました。全校で集まっての初めての練習でしたが、3年生が全体を引っ張ってくれ、全体的に声がよく出ていました。これから、本番までの数回の練習で、さらにレベルアップした合唱になっていくことと思います。





2025年10月16日木曜日

令和7年度(第26回)東部地区中学校駅伝競走大会が開催されました

 10/16(木)、東部地区中学校駅伝競走大会が行われました。夏休みから練習が始まり、猛暑の中でもひたむきに練習に励んできました。今日の大会では、河原中学校の代表として力強く走り、タスキをつないでくれました。女子は、粘り強くタスキをつなぎ12位でゴール、男子は、順位入れ替えが激しい中でも、確実にタスキをつなぎ11位でゴールしました。男女ともに県大会の出場権を獲得し、次の目標へ向っていきます。応援ありがとうございました。

《レース結果》

【タイムトライアル】

女子    森田紗羽  12位 8'48  

男子1年 楮原蒼真  5位 7'06

2,3年  林 愛千  10位 11'23


【女子】12位 50'43(県大会出場)

1区(3km) 安道奏穏 9位通過 11'44

2区(2km) 德田陽和   13位通過 8'21

3区(2km) 田中美桜 13位通過 8'44

4区(2km) 小林微風   13位通過 9'08

5区(3km) 前田侑香 12位ゴール 12'44         


【男子】11位 1時間4分51秒(県大会出場) 

1区(3km) 有田壮甫 10位通過 10'04

2区(3km) 山田一稀 5位通過 10'07

3区(3km) 竹内啓太 9位通過 10'49

4区(3km) 池内桜人 7位通過 10'43

5区(3km) 佐藤和虎 12位通過 11'57

6区(3km)  林虎之  11位ゴール 11'09
















後期リーダー研修会が行われました

 10/14(火)、後期リーダー研修が行われ、新執行部、専門委員長、級長・副級長が参加しました。会長の挨拶から始まり、校長先生より「リーダーとは」の講義を受けました。その後、後期生徒会スローガンについて話し合いをグループで行いました。前期生徒会が作り上げてきたものを引き継ぎ、後期からは2年生が中心となり学校を創り上げていきます。今日の研修で集まったそれぞれのリーダーが全体を支え、よりよい河原中学校を目指し頑張ってくれることを期待しています。 










2025年10月15日水曜日

東部地区駅伝大会とU-16陸上競技大会の壮行会が行われました

 10/15(水)、東部地区駅伝大会に出場する駅伝部と三重県で開催されるU-16陸上競技大会に鳥取県代表選手として出場する西尾潤さんに向けて壮行会が行われました。駅伝部は夏休みから猛暑の中、チーム一丸となり、ひたむきに練習を積み上げてきました。また、西尾さんは3年生として最後の大会となります。出場する選手たちのこれまでの練習の成果が十分発揮されることを願っています。












2025年10月14日火曜日

後期始業式・認証式が行われました

 10/14(火)、後期始業式が行われました。校長先生からは、世界陸上の映像を通して、「常に自分を振り返りながら一生懸命頑張ることが成長につながること、周りの人達の支えを実感することで頑張る気持ちになれる」というお話がありました。また、始業式後には、認証式がありました。執行部と正副学級委員長は校長先生より、専門委員長には生徒会長より認証状が渡されました。後期も一人一人が目標を持って頑張るとともに、生徒会活動もより活性化されることを願っています。

後期始業式




認証式









後期第1回専門委員会がありました

 10/18(金)放課後、後期第1回専門委員会が行われました。後期専門委員長さんの進行でそれぞれの委員会が後期の生徒目標や委員会目標、目指す生徒像を話し合いました。今日決まった目標の達成に向けて各クラスの専門委員さんが中心となって取り組み、学校がより良くなっていくことを願っていま...