2025年5月30日金曜日

ELTがスタートしました

 5/30(金)から朝読書の時間に「ELT(Essential Learning Time)」が始まりました。この取り組みは、プリント学習や教え合い学習など、学習形態を工夫し、本質的な学びの時間として、6/13(金)まで行われます。初日の今日は、6/9(月)の基礎力大会に向けたプリントに取り組む生徒が多く見られました。







2025年5月29日木曜日

河原中校区引き渡し訓練が行われました

 5/28(水)、生徒たちの地震を想定した避難訓練の後、河原中校区引き渡し訓練が行われました。生徒たちは、避難訓練では、指示に従い静かに落ち着いて避難することができました。また、引き渡し訓練では、保護者の皆様のご協力のおかげで、大きな渋滞・混乱等もなくスムーズに引き渡しをすることができました。ご協力をいただきありがとうございました。







2025年5月27日火曜日

1年生で「とっとり学力・学習状況調査」が行われました

 5/27(火)、1年生で「とっとり学力・学習状況調査」が行われました。調査は一人一人がタブレットを利用して、「国語・数学・質問紙」が行われました。タブレットでの調査は初めてでしたが、スムーズに実施することができました。画面に表示された問題をよく読み、ミスがないように丁寧に解答入力をしていました。







2025年5月26日月曜日

2年生が「とっとり学力・状況調査」を行いました

 5/26(月)、2年生で「とっとり学力・状況調査」が行われました。先週行われた3年生と同様に、「国語・数学・質問紙」の調査でした。タブレット上に出題された問題をタブレットで解答する形式でしたが、一人一人がスムーズに操作し、各問題に取り組んでいました。





2025年5月23日金曜日

3年生が修学旅行の発表会を行いました

 5/23(金)5,6校時に、3年生が修学旅行のまとめとして発表会を行いました。それぞれのグループが班別自主研修や3日間で感じたことや学んだことをまとめて、発表し合いました。いきいきとした表情で発表する姿やそれを真剣に聴いている生徒の姿がとても印象的でした。








「いきいきワークかわはら」の事後学習を行いました

  5/23(金)、3日間体験した「いきいきワークかわはら」の事後学習を行いました。今日は、午前中にお世話になった事業者の方へお礼状を書き、その後、それぞれが3日間の活動をスライドにまとめました。後日、まとめたスライドの発表会が行われる予定です。








2025年5月22日木曜日

いきいきワークかわはら(最終日)がありました

 5/22(木)、2年生で、いきいきワークかわはら(最終日)がありました。3日間という短い期間でしたが、生徒たちは、地域の方々に感謝したり、働くことの喜びや意義を感じてくれたことと思います。学んだことを今後の生活に活かしてほしいものです。

ちむら


鳥取県生協協同組合




あゆっこ園


西郷保育園




自衛隊



2025年5月21日水曜日

いきいきワークかわはら(2日目)がありました

 2年生で、「いきいきワークかわはら」2日目がありました。

鳥取県林業試験場




清流茶屋かわはら




ウェルネス河原店




いない河原店





わかばの家河原




県ユニセフ協会






運動会学級パネルの紹介

 運動会に向けて、各学級が運動会に対する思いや願いを込めて学級パネルを制作しました。また、今日までに、昼休憩に生徒一人一人がパネルの審査・投票を行いました。どのパネルもそれぞれの学級らしさが表現され、当日の運動会ではパネルに込められた思いを各種目でたくさん見せてくれることを期待し...