6/30(月)、鳥取県の河川港湾局治山砂防課の方々を講師にお招きして、「土砂災害の危険性と避難」について各学年で防災教室を行いました。学習の前半は、土砂災害の種類や災害への情報収集の方法などのお話を聞き、後半は模型を使って、防災対策前後の災害の違いについて学習しました。この学習を通して、日頃から防災に対する意識を高め、危険を回避できる判断力を身につけてほしいと思います。
10/18(金)放課後、後期第1回専門委員会が行われました。後期専門委員長さんの進行でそれぞれの委員会が後期の生徒目標や委員会目標、目指す生徒像を話し合いました。今日決まった目標の達成に向けて各クラスの専門委員さんが中心となって取り組み、学校がより良くなっていくことを願っていま...