7/28(月)、ALTのトリシャ先生による英語教室が行われました。ペア活動で思い浮かべたことを英語で伝え合ったり、双六ゲームをしたり、トリシャ先生の友人とオンラインで英会話をしたりして、楽しみながら英語を学びました。
2025年7月28日月曜日
2025年7月25日金曜日
質問教室(4回目)がありました
7/25(金)、夏休みに入り1週間が経ちました。今日は、4回目の質問教室がありました。3年生は、高校体験入学などがある中、時間をやりくりしながら質問教室に参加し、新研究や学習プリントに集中して取り組んでいます。
2025年7月24日木曜日
7/22から質問教室が行われています
7/22(火)から質問教室が行われ、各学年で午前中に1時間程度、夏休みの課題や自主学習に取り組んでいます。この教室には地域の方々に支援員として来ていただき、わからない所や学習のポイントについて教えていただいています。一人一人の生徒が自分の持ってきた課題に対して真剣に学習に取り組んでいます。
2025年7月23日水曜日
教職員研修で「救急救命講習」を行いました
7/23(水)、八頭消防署から4名の方を講師にお招きし、教職員研修「救急救命講習」を行いました。研修では、心肺蘇生法について細かな説明を聴きながら一人一人が実演してみました。また、校内に設置されているAEDの操作についても改めて確認しあいました。万一の場合に適切な処置ができるよう日頃から蘇生法やAEDについて確認をしておくことが必要であることを学びました。
2025年7月22日火曜日
2025年7月18日金曜日
夏休み前の表彰伝達式・全校集会を行いました
7/18(金)、明日からの夏休みに向けて、表彰伝達式と全校集会が行われました。表彰伝達では、東部総体(軟式野球の部)と陸上大会の表彰がありました。全校集会では、校長先生から「計画性のある充実した夏休み」についてのお話がありました。その後、夏休み中の生活と部活動について、それぞれの担当教員から話がありました。33日の夏休みを一人一人が充実して過ごし、休み明けに成長した姿で会えることを期待しています。
後期第1回専門委員会がありました
10/18(金)放課後、後期第1回専門委員会が行われました。後期専門委員長さんの進行でそれぞれの委員会が後期の生徒目標や委員会目標、目指す生徒像を話し合いました。今日決まった目標の達成に向けて各クラスの専門委員さんが中心となって取り組み、学校がより良くなっていくことを願っていま...

-
6/6(木)、東部総体(1日目)が行われました。どの競技でも生徒たちは、今まで培ってきた技術とチームワークを発揮して、勝利を目指し精一杯戦っていました。試合以外の場面でもルールやマナーを意識した言動が見られたようです。
-
6/6(金)、東部総体2日目が行わました。1日目を勝ち上がった野球部、バスケットボール部と個人戦のソフトテニス部男女が県総体出場権をかけて試合に臨みました。野球部、バスケットボール部は最後まで勝利に向けて頑張り、ソフトテニス部はペアでお互いに声を掛け合い、励ましあいながら試合に...
-
3月11日(火)、河原中学校第63回卒業証書授与式を挙行いたしました。一人ずつ校長先生より 卒業証書の授与が行われ、式辞の中では、校長先生から卒業生へ「温かい思いやりの心」恕の心と「チャレンジする精神」挑心の2つの心のことについて、言葉を送られました。 最後に、3年生による この...