今日9月12日は、「とっとり県民の日」です。「とっとり県民の日」は、平成10年に条例で制定されました。鳥取県は、一時、島根県に合併されていましたが、多くの人々の努力の結果、明治14年9月12日に島根県から分かれて鳥取県ができました。今日は、終学活で「とっとり県民の日」のパンフレットを読み合い、鳥取県の歴史や名前の由来、地元の食材などを知り、自信と誇りの持てる鳥取県を築き上げていこうとする気持ちを高めました。
10/18(金)放課後、後期第1回専門委員会が行われました。後期専門委員長さんの進行でそれぞれの委員会が後期の生徒目標や委員会目標、目指す生徒像を話し合いました。今日決まった目標の達成に向けて各クラスの専門委員さんが中心となって取り組み、学校がより良くなっていくことを願っていま...