2023年8月25日金曜日

前期後半が始まりました

 8月25日(金)、長い夏休みが明け学校生活が始まりました。 朝から強い日差しの一日になりました。登校後には、うれしそうに談笑する姿がありました。


 1校時は、大掃除と表彰伝達式と全校集会がありました。大掃除では、夏休み中の汚れをきれいにしました。


  表彰伝達式は、県中総体と県吹奏楽コンクールの表彰がありました。

 

 全校集会の校長先生のお話では、夏休み中の駅伝や部活動、勉強会で生徒が頑張った様子を紹介されました。また、台風7号の被害の状況から、困っているところに力を貸すことの必要性についてお話しされました。そして9月に予定されている運動会で、生徒の頑張る姿が、地域を元気にするとのメッセージを送られました。生徒集会の後半では、運動会実行委員会のメンバーが、運動会のスローガン「千音一歌(せんおんいっか)」と生徒会種目について説明しました。


 2校時から6校時は、1、2年生は「夏休み明けテスト」に、3年生は「第2回実力テスト」に取り組みました。みな真剣な表情で試験に取り組みました。












後期第1回専門委員会がありました

 10/18(金)放課後、後期第1回専門委員会が行われました。後期専門委員長さんの進行でそれぞれの委員会が後期の生徒目標や委員会目標、目指す生徒像を話し合いました。今日決まった目標の達成に向けて各クラスの専門委員さんが中心となって取り組み、学校がより良くなっていくことを願っていま...