2024年1月31日水曜日

1年生が「働く人に学ぶ」の学習に取り組みました

 1月31日(水)、「働く人に学ぶ」の学習で、今年度は「菊乃家」、「株式会社ニシウラ」、「八頭消防署」、
「中村建設」、「日本海テレビ」と5つの職業から6人の講師に来ていただき、
働いておられる方の仕事に対する考えや思いを聞き、職業に対する関心や将来の進路への意識を高める学習に取り組みました。1年生は、興味深そうに、記録を取っていました。2年生で行う「職場体験学習」に向けて、心構えができ、期待が高まったことと思います。 


2024年1月30日火曜日

2年生が「出張がん予防教室」でしっかり学びました

 1月30日(火)、2年生の保健体育の授業で、今年も尾崎病院の木村正美先生を講師に「出張がん予防教室」を行いました。日本人の死因の歴史から、「がん」の割合の高さに注目し、特に喫煙による健康への影響をデータと画像で詳しく教えていただきました。2年生は、スクリーンを凝視しながら真剣に話を聞いていました。


2024年1月29日月曜日

能登半島地震の義援金を河原町総合支所へ届けました

 1月29日(月)、生徒会で企画して実施した「能登半島地震の義援金の募金活動」で集まった善意の募金を河原町総合支所に伺い、お渡ししました。皆の気持ちが届き、少しでも復興に役立てていただきたいです。


 

全学年で「情報モラル学習」を行いました。

 1月29日(月)、講師に鳥取県デジタルシティズンシップエデュケーターの今度珠美さんをお迎えして情報モラル学習に取り組みました。2,3年生は、これまでの学習の発展として授業形式で「個人情報」や「プライバシー」について具体例をもとに考えました。1年生は、講義形式で「情報を正しく見極めるポイント」や「SNSとじょうな付き合い方」について学びました。今日学んだことを自分のこことして考え、実践していくことでしょう。 



2024年1月26日金曜日

薬物乱用防止教室が行われました

 1月26日(金)、今年も学校薬剤師の長谷川晃美先生にご指導いただきました。薬物の使用の違法性や薬物乱用による心身への影響、薬物使用を誘われた時の断り方を具体的にで分かりやすく教えていただきました。3年生は、自分にかかわることとして真剣な表情で聞いていました。



2024年1月23日火曜日

寒い中、1年生があゆ太鼓の学習に取り組んでいます

 1月23日(火)、今年度も1年生で音楽科で「あゆ太鼓」の学習が始まりました。各小学校で4年生の時に学んだ「あゆ太鼓」ですが、中学生でも音楽の授業で6時間学習します。久しぶりでしたが、練習を積むにつれ、体育館にキレの良い太鼓の音が響いていました。 



2024年1月17日水曜日

3年1組で食に関する指導がありました

 1月17日(水)、3年1組で「食に関する指導」が給食時間にありました。3年生を対象ということもあり、受験期に向けて「朝食の大切さ」、「間食、夜食について」、「風邪を防ぐ栄養素」など教えていただきました。今日の話を大切にして、受験を乗り切ってほしいものです。3年2組は、翌日の1月18日(木)に行います。



 

2024年1月12日金曜日

生徒会が能登半島地震の義援金の募金活動を行っています

 生徒会執行部が話し合って、能登半島地震の義援金の募金活動を行うことになりました。1月12日から19日まで朝の登校時のスゴスマの時間に募金活動を行っています。初日から生徒や先生の善意の募金がありました。みなの温かい気持ちを届けたいと思ます。


 

2024年1月10日水曜日

令和6年の学校生活が始まりました

 1月9日(火)、冬休みが明け令和6年の学校生活が始まりました。まず、1・2年生は、冬休み明けテスト、3年生は、第3回校内模試に取り組みました。みな、真剣な表情に一生懸命問題に向かっていました。3年生は、残りわずかの中学校生活です。目指す進路の実現実現に向けて最後まで頑張ります。



 

2024年1月4日木曜日

 令和6年1月4日(木)、新たな年を迎え学校生活が始まりました。陸上部は今年も売沼(めぬま)神社にランニングして参拝した後、体育館で部活動に取り組みました。柔道部は、寒い中稽古に励みました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。



第1回専門委員会が行われました

 10月17日(木)後期新生徒会となり、第1回目の専門委員会が行われました。2年生の新委員長のもと、活動等の確認がありました。3年生から引き継ぎ、よりよい河中を全校で創ってくれることを期待しています。