2022年10月29日土曜日

河原中学校文化祭

  令和4年度の文化祭が盛大に行われました。感染対策をとりながら、入場制限やオンライン中継を行い本番を迎えました。各教科の展示とステージ部発表で学習の成果を発表しましたステージ部発表では、3年ぶりに生徒が本番に会場に入って参加することができました。どの演目も真剣で、一生懸命さが伝わる素晴らしい発表となりました。スローガンの Best stars ~団結し輝く~ をまさに実現してくれたものと思います。

開会式 オープニング


吹奏楽部演奏


茶道部活動発表・立零棚盆略点前


日本語弁論


英語弁論


合唱コンクール

<1年生>


<2年生>


<3年生>


閉会式


河原中学校創立60周年記念掲示




 

令和3年度PTA会長の鳥取市教育長表彰

  10月28日(金)、PTA執行部会に先立ち、令和3年度PTA会長の野崎考記さんの鳥取市教育長表彰を行いました。鳥取市中学校PTA連合会の振興発展に貢献した方に、感謝状が贈られることになっています。また野崎さんは後期より令和4年度PTA副会長に選出されました。今後のPTA活動の一層の推進に力を発揮していただけることと思います。



2022年10月26日水曜日

合唱練習に励んでいます

  10月29日(土)に行われる文化祭の「合唱コンクール」に向けて、各クラスが連日の練習に励んでいます。授業に加えて、昼休憩と放課後に割り当てられた練習会場で合唱練習を行っています。日ごとに歌声のボリュームが増し、ハーモニーもきれいになっていきました。本番まであとわずか、最後まで向上心を持って練習に取り組みます。



2022年10月25日火曜日

県駅伝結果

 10月25日(火)河原中学校駅伝部女子チームの結果速報

県駅伝の結果

<女子タイムトライアル> 

   徳田 悠  22位


<女子駅伝>

         通過順位

1区 上田 杏  27位

2区 山根みひろ 24位

3区 佐藤美羽  22位

4区 東田彩綺  20位

5区 野々崎莉華 18位 大健闘! 順位を着実に上げ18位でゴールしました。



県駅伝出発

  10月25日(火)冷たい雨の降る朝を迎えました。河原中学校駅伝部女子チームは、校長先生の激励を受け、試合会場に向けて出発しました。あいにくの天候ですが、熱い走りでしっかりとたすきを繋いでくれることを期待します。



2022年10月24日月曜日

生徒総会

  10月24日(月)第2回生徒総会を行いました。2年生1年生で構成した、生徒会のメンバーで行う初めての生徒総会でした。執行部、専門委員長はしっかりと計画を説明し、それに対して会場からは、積極的な質問がありました。また、すべての議案が承認されました。掲げた目標を達成できるよう、河中が一丸となって取り組みたいです。



県駅伝の壮行会

 10月24日(月)、県駅伝の壮行会が行われました。レースは、米子のどらドラパーク陸上競技場周回コースで行われます。女子チームが出場しますが、練習の成果を発揮し、力いっぱいの力走を期待します。また、3年生を中心に壮行会でエールを送り続けた応援団の活動はこれで一区切りです。3年生の応援団のみなさん、よく頑張りました。ありがとうございました。



2022年10月22日土曜日

スポレク大会速報

  10月22日(土)第23回鳥取県民スポーツ・レクリエーション祭に陸上部と柔道部が出場しました。

<陸上部>

    男子1年1500m   猪口 琉汰 5位

                露木 昂太 6位

    男子3000m     小谷 将生 6位

    女子1500m     上田 杏  5位

    女子1年80mハードル 山根みひろ 2位

<柔道部>

      女子 団体       河原中学校 3位

    男子 個人       北尾 栄人 3位   


2022年10月21日金曜日

文化祭展示が完了しました

  10月24日(月)~28日(金)は、河原中学校の保護者を対象に「学校公開週間」を開催します。基本的には、朝読から放課後までを公開しています。10月29日(土)の文化祭に向けて各教科の作品も校舎内、体育館に展示しています。素敵な作品が揃いましたので、「学校公開週間」にお越しの際は、ぜひご覧ください。




鳥取市共通学力調査

 10月21日(金)鳥取市共通学力調査を行いました。この調査の目的は「生徒の学習内容の定着度や学力の伸びを客観的に把握・分析することで、教育施策や指導の工夫改善を図り、生徒一人一人の学力を確実に伸ばす教育を推進する。」となっています。河中生は、1校時から真剣な表情でテストに向かっていました。結果は11月以降に個人成績表で返却されます。


2022年10月20日木曜日

文化祭合唱コンクールプレ大会

  10月20日(木)午後、来週末に迫った文化祭に向けて、合唱コンクールプレ大会を行いました。全クラスが、音楽の授業や学級ごとに練習した成果を互いに聴きました。全体的にはかなり仕上がっているようすで、残り1週間で「一致団結」してどれだけ本番に向けて頑張れるかが大切との講評がありました。お互いに聞き合うことで、より今後の練習にも気持ちが入ることでしょう。本番が楽しみです。



PTAあいさつ運動開始

  10月20日(木)PTA郊外指導部が企画し、全保護者で交替で行われる「あいさつ運動」が始まりました。河中生は朝日を浴びながら、さわやかな気持ちのよいあいさつをしながら登校していました。12月2日(金)までこの運動は続きます。PTA会員の皆さまには、大変お世話になります。よろしくお願いします。



2022年10月19日水曜日

文化祭での創立60週年記念掲示物の制作

  10月19日(水)5校時、文化祭に向けた創立60周年記念の掲示物を、ユナイトのチームで分担して制作しました。どのチームも工夫を凝らして、協力し合って積極的に活動していました。全部揃うとどんな掲示物が完成するか楽しみです。



河原中学校創立60周年記念事業「挑心セミナー」講演会

  10月19日(水)郷土の西郷地区でご活躍中の「やなせ窯」の陶工、また人間国宝でもいらっしゃる前田昭博さんの「挑心セミナー」講演会が行われました。河原中学校創立60周年記念事業のひとつで、演題「続けることの大切さ」としてお話していただきました。ご自分のこれまでのエピソードを紹介されながら、「困難があっても自分が好きでやろうと決めたことは、あきらめずに何度も挑み続けることで道が開かれる」とのメッセージを贈っていただきました。本校が大切にしている「挑心」を実現されている先輩の姿を感じ、生徒は自分の将来について重ね、実感を持って考えるきっかけとなったことでしょう。





3-2食に関する指導

  10月19日(水)3年2組で食に関する指導がありました。「とっとりふるさと探検」の説明の中から、本日の給食でも提供された「梨」について取り上げ、生産者の方のインタビュー動画を視聴しました。終わりには、日ごろの給食に感謝して、生徒を代表して級長から学校栄養職員の市村先生へ感謝のメッセージがありました。







2022年10月18日火曜日

鳥取県道徳教育研究協議会

  10月18日(火)鳥取県教育委員会主催の鳥取県道徳教育研究協議会が、河原中学校を会場に行われました。国立教育政策研究所の飯塚秀彦教育課程調査官をお招きして、4校時に各クラスの道徳の授業を参観して頂きました。そして5校時は、2年2組の道徳の公開授業を行いました。内容は、『和食』の良さについて、教材を読んで感じた生徒の疑問を皆で考え、そして河原町の伝統や文化を担っておられる地域の方々や保護者の皆さまからの思いを受けて、最後は「自分が何を伝えていきたいか」について思いを巡らせました。地域に関する学習は、今後「河原町の未来を語る会」につながります。







2022年10月17日月曜日

火災想定の避難訓練を行いました。

  10月17日(月)6校時に火災を想定した避難訓練を行いました。学級で事前に指導を行った後、非常放送に続いて校庭に避難しました。生徒は、とてもスムーズに昨年度よりも20秒も早く非難が完了しました。冬季は、暖房機器を使うことになるので、安全に使用することも心掛けて防火の意識も高めたいです。



3-1食に関する指導

  10月17日(月)3年1組で食に関する指導が行われました。今回のテーマは、「望ましい食習慣を身に付けよう」として「生活習慣病」を防ぐために大切な食習慣について学びました。




2022年10月13日木曜日

東部駅伝結果速報

女子 タイムトライアル 徳田悠 13位

男子 タイムトライアル 1年 坂本真之 10位

男子 タイムトライアル 2,3年 倉持滉和 14位


<女子駅伝>

         通過順位

1区 上田 杏   7位

2区 山根みひろ 10位

3区 佐藤美羽  13位

4区 東田彩綺  13位

5区 野々崎莉華 10位 ゴール 県駅伝出場権獲得!


<男子駅伝>

         通過順位

1区 露木創真  12位

2区 小谷将生  13位

3区 露木昂太  14位

4区 猪口琉汰  12位

5区 中村翔太  14位

6区 村上遥士  14位 ゴール 力を合わせて頑張り健闘しました。



東部駅伝に向けて出発しました

 10月13日(木)いよいよ東部駅伝当日を迎えました。駅伝に参加する生徒は、長石校長先生から激励のメッセージを受け、バスに乗り込み、yamataスポーツパーク陸上競技場へ出発しました。秋空の下、力いっぱいの走りを期待します。



2022年10月12日水曜日

花植えプロジェクト

  10月12日(水)の放課後に、環境福祉委員を中心にボランティアの生徒で「花植えプロジェクト」と称して、パンジーの苗をプランターに植え付けしました。参加した生徒は、各学年ごとに協力して熱心に作業に取り組みました。この花は、今後大切に育てていきます。



学級弁論

  10月12日(水)3,4校時に「学級弁論」が行われました。生徒は全員が、日ごろ自分が考えていることについて意見を述べました。また、お互いに「論旨」、「論調」、「態度」の観点で採点しました。この結果を受けて「学年弁論」を開催し、学年の代表は10月29日(土)の文化祭で発表します。

 1年生

 
 2年生

 3年生


2022年10月11日火曜日

後期生徒会リーダー研修会

  10月11日(火)の放課後、後期生徒会リーダー研修会が行われました。生徒会執行部、専門委員長、級長、副級長、ユナイトリーダーが参加しました。校長先生の講話では、「後期に向けた校長先生からのメッセージ『一致団結』について、それぞれの立場で何ができるか」を考えました。その後、文化祭のスローガンについて話し合いました。時間が足りず決定までは至りませんできたが、また機会を作り決定します。



2年生総合「働く人に学ぶ」

 10月11日(火)2年生の総合の学習「働く人に学ぶ」が5つの職種で行われました。河原町の身近な職場で働いておられる方々を講師に「職業に対する関心や将来の進路への意識を高めること」を目的として開催しました。2年生は、ポスターを制作したり質問を考えたり事前学習に取り組んできました。今日は、講師の方々の話を積極的に聞いたり、体験に取り組んだりしていました。今後学習の成果をまとめ、発表会を行います。お忙しい中、講師の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

菊乃家 調理師 岡嶋さん


株式会社ニシウラ社長 西浦さん


牛ノ戸焼六代当主 小林さん


中村建設社長 中村さん


西郷地区地域おこし協力隊 山川さん






後期始業式、認証式、東部駅伝壮行会

  10月11日(火)、1校時に「後期始業式」、「認証式」、「東部駅伝壮行会」を行いました。始業式では、長石校長先生が、「繋ぐ」という言葉から「人と人を繋ぐこと」や「創立60周年記念に際し、河原中の伝統を繋ぐこと」など繋がりの大切さを伝えられました。生徒は、10月30日行われる文化祭の合唱コンクールに向けて「繋がり合って」練習に力が入ることでしょう。


 認証式では、まず校長先生から新執行部の代表として生徒会長に認証状が渡されました。その後、生徒会長から新専門委員長の代表の規律委員長に認証状が渡されました。これから1年間の活躍を期待します。


 10月13日(木)に迫った東部駅伝の壮行会では、教頭先生と副生徒会長の激励のメッセージの後、選手一人一人が、駅伝競走とタイムトライアルに向けた意気込みを発表しました。応援団の力のこもったエールを受け、選手の気持ちがより高まったことと思います。



令和4年度後期スタート

  10月11日(火)、3連休をはさんで後期が始まりました。生徒は気持ちも新たに今日を迎えたことでしょう。



2022年10月7日金曜日

  10月7日(金)前期終業式が行われました。長石校長先生から、コロナ禍で運動会をはじめさまざまな行事に、皆が一生懸命に取り組んだこと、また今年度スタートした「ユナイト」の活動に対しての生徒が感じた前向きな思いの紹介がありました。そして、後期の新生徒会と文化祭に向けて「一致団結」のことばを贈られました。10月11日(火)は、気持ちも新たに後期のスタートを迎えることでしょう。


表彰伝達式

  10月7日(金)前期終業式の前に、表彰伝達式が行われました。「給食標語」「東部地区秋季大会柔道競技」「英語弁論大会」「市児童生徒科学作品展」の表彰伝達と「あいさつ標語」「熱中症の高齢女性を救出に対して贈られた感謝状」についての紹介がありました。夏休み明け以降の河中生の活躍を皆で讃えました。





2022年10月6日木曜日

3年出前授業「月食学習会」

  10月6日(木)鳥取市さじアストロパークより講師に織部隆明さんをお迎えして出前授業「月食説明会」が、3年1組、3年2組を対象に行われました。「月食のしくみ」や「火星の大接近」について、クイズを交え詳しく説明していただきました。学習の最後には、積極的に質問した生徒もありました。今日の学習によって、これまで以上に宇宙に興味を持つことでしょう。



第1回専門委員会が行われました

 10月17日(木)後期新生徒会となり、第1回目の専門委員会が行われました。2年生の新委員長のもと、活動等の確認がありました。3年生から引き継ぎ、よりよい河中を全校で創ってくれることを期待しています。